今日も曲作り!
ゴールデンウィーク最終日でもありましたが、音楽家にはあまり関係ないぜヽ(=´▽`=)ノ
それはさておき、こう、連続して作業してると同じようなアイデアがどうどう巡りになってくる事があります。
作ってる時は「これいいじゃん!」って思うけど次の日聞いたら「やっぱこの時期特有の傾向が……」みたいな。
そういう時は一度音をシャットダウンして本を読もう!
というわけで
![]()
↑羊と鋼の森
また入り口しか読んでませんがピアノの調律師の話。
小さい頃、うちにもよく来ていてピアノの調律師の耳の良さにはいつも驚いていたなあ……
そんなことを考えながら読んでいますが文章の書き方がとてもセンチメンタルで面白いです。
するすると読める感じヽ(=´▽`=)ノ
ちなみにこの間うちに来たれんれんも、やっぱりこの本が気になっていたそう。
音楽好きな人には気になる本かも(๑´ڡ`๑)
ゴールデンウィーク最終日でもありましたが、音楽家にはあまり関係ないぜヽ(=´▽`=)ノ
それはさておき、こう、連続して作業してると同じようなアイデアがどうどう巡りになってくる事があります。
作ってる時は「これいいじゃん!」って思うけど次の日聞いたら「やっぱこの時期特有の傾向が……」みたいな。
そういう時は一度音をシャットダウンして本を読もう!
というわけで

↑羊と鋼の森
また入り口しか読んでませんがピアノの調律師の話。
小さい頃、うちにもよく来ていてピアノの調律師の耳の良さにはいつも驚いていたなあ……
そんなことを考えながら読んでいますが文章の書き方がとてもセンチメンタルで面白いです。
するすると読める感じヽ(=´▽`=)ノ
ちなみにこの間うちに来たれんれんも、やっぱりこの本が気になっていたそう。
音楽好きな人には気になる本かも(๑´ڡ`๑)